私の大好きなジブリの映画に”天空の城ラピュタ”があります。
その中で、主人公のシータが言う名セリフが、、、
”土に根を下ろし、風と共に生きよう。種とともに冬を越え、鳥とともに春を歌おう。どんなに恐ろしい武器を持っても、沢山の可哀そうなロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ。”
そうなんですよ。”土から離れては生きられない!”
私は、本当にそうだと思うんです。
ヨガには、大地とのつながりを感じ、グラウンディングできる”山のポーズ”や”木のポーズ”があります。英雄のポーズをとる時も、足の裏で地面を感じます。シャバ―サナで寝転がる時は、大きな力、大地に身をまかせると安心できます。
きっと、お日様の光と温かさから元気を貰っていると実感をする人は沢山いると思います。
そして、私たちは地球から大地からもエネルギーを貰っているし、私たちが口に入れる食べ物は大地の恵ですよね。
季節が春に向かい、温かくなってきました。外に出て、大地とのつながりを感じられるグラウンディングを体験し、人間が大自然の一部だと実感できる日が増えますように。(花粉症の方はマスクをして(涙)。。。)
そして、もう一つのテーマ”バランスのポーズ”の効果は、
下半身を強くし、
姿勢が良くなる、
必要な筋肉(特にインナーマッスル&骨格筋)が鍛えられ、
集中力がつく、など
そして、脳の中でバランス感覚を司るのは小脳です。バランスを鍛えることで小脳にも刺激が伝わると考えられています。だから、運動をすると脳も活性化されるのですね!

Comments