top of page
検索
執筆者の写真Machiko Poot

♡ヨガは、心を鎮めるもの♡

パタンジャリという人が、ヨガに関する最初の書物”ヨガ・スートラ”を書きました。そこにはまず最初に、”ヨガは心を鎮めるものだ”と書いてあります。


体を動かすヨガは”アサナ”と言われて、8つある項目のうちの一つです。


このヨガの基本経典"ヨガ・スートラ"に書いてあるヨガの教えは以下の通りで、


1.自己の戒め

2.自己の浄化

3.ヨガのポーズ

4.呼吸法

5.心を内に向ける

6.対象物に意識を集中する

7.瞑想

8.悟り


心を鎮め、人が幸せに生きるために、ヨガではこの8項目を掲げています。


最初の2つは、日々の生活の中で気を付ける”ヨガの心構えと生活習慣”のようなもので、それぞれ更に5つの項目があります。


”1.自己の戒め”は、①非暴力、②正直でいること、③盗まない、④自己抑制、⑤むさぼる心を持たない


”2.自己の浄化”は、①清潔であること、②満足する心を持つ、③努力する、④学習する、⑤神的存在を敬う


です。そして、


”3.ヨガのポーズ”と”4.呼吸法”は、クラスの中で実践していること。


”5.心を内に向ける”と”6.対象物に意識を集中する”で、クラスで”OM”と唱えるのもその為です。音(バイブレーション)が、意識と無意識に働きかけます。


”7、瞑想”と”8、悟り”は、自分のコアの部分にアクセスすること。私たちの思考や行動パターンは、多くが積み重ねてきた記憶や環境によって決まります。本当の自分が誰なのか、何をしたいかなどが埋もれていくので、自分の中心にたちかえるのが瞑想。その行程で、ストレスを軽減し、思考をクリアにし、集中力を高めることにも役立ちます。


どこから始めればいいというわけではなく、私は体を動かすアサナからヨガが好きになりました。呼吸に集中し、心を空っぽにし、ある意味トランス状態で体を動かすことで、動く瞑想のようで体も心もハッピーになります。


3月のテーマは、”ヨガ”をただの運動と捉えずに”ヨガ・スートラ”からも学びながら、肉体的なテーマとして”股関節”をオープンにしいきます。ヨガでは、股関節を緩めることで感情が解放されると考えるんですよ!




閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page